全国の介護・福祉資格講座を検索・申し込みできるフクシカサーチ「お知らせ・コラム」ページ

メニュー

Column

お知らせ・コラム

Column

2023.10.24

介護におけるアセスメントとは?介護職におけるケアマネジャーの役割

介護の現場では「アセスメント」というワードが多く使われます。アセスメントは日常的な介助や援助の場面でも行われますが、ケアマネジャーがケアプランを作成する際に特に重要なポイントです。ここでは、介護におけるアセスメントの方法と、ケアマネジャーが果たしている役割、さらに利用者や家族との信頼関係を築くための重要性について解説します。

介護職のアセスメントは利用者さんが希望する生活を実現するために必要

介護職が利用者に適切な介助や援助を提供するためには、アセスメントが欠かせません。アセスメントとは、利用者さんの状況やニーズを評価し、その方が希望する生活を実現するために必要な支援を把握するプロセスです。アセスメントでは、疾病や身体機能の低下による日常生活の困りごとを評価するだけでなく、外出頻度や趣味、家族関係などの心理的なサポートや社会参加の必要性も検討します。
特にケアプランを作成するケアマネジャーが、利用者さんの望んでいる生活と、そのために必要な介助や援助を明確にして実行するためには、話を聞くだけでなく、入念な観察が必要です。在宅で生活している場合には、玄関先のアプローチや居室からトイレまでの距離、周辺環境までチェックしていきます。観察したことは、利用者や家族にフィードバックして受け止めに間違いがないか確認することが大切です。

不安や問題点のお話を聞いて必要な支援を導き出す

利用者さんが抱えている不安や問題点に耳を傾けて、適切な支援を導き出すことは介護職の重要な役割と言えるでしょう。特にケアマネジャーは、実際に介護を行う介護職から情報を得ると同時に、直接利用者に不安や問題点を聞いてみるよう心がけており、利用者や家族が直面する課題や困難を理解することで、より適切なアセスメントとケアプランの立案が可能になります。
利用者や家族の困りごとを聞き出す過程では、コミュニケーションスキルが不可欠です。利用者や家族の表情や様子を観察して、相手の心情を推測して確認していくと正確な状況を把握できます。必要な説明はわかりやすく行い、理解度を確認しながら相手に伝わる言葉に変えて説明し、利用者や家族の話を決めつけたり先入観を持ったりせずにじっくり聞くことが大切です。

ケアマネジャーは利用者さんと信頼関係を築くのが大事

ケアマネジャーは介護施設が提供する介護サービスを決定する立場にありますので、綿密なアセスメント能力と利用者や家族に信頼される誠実な対応が求められます。信頼関係を築くことで、利用者さんは自分の希望や意向をケアマネジャーに伝えやすくなり、利用者や家族が抱える心配ごとや困りごとも早期に相談できるため、深刻な状態になる前に解決することが可能です。
また、ケアマネジャーに心を許した利用者や家族が口にした些細な情報が、より適切なケアプランのヒントになる場合も少なくありません。信頼関係を築き、利用者さんが不安や問題を話しやすい環境を作ることで、より深い理解と的確な支援が実現します。ケアマネジャーは、どんなことでも気軽に相談してもらえる利用者さんとの関係性を目指すことが大切です。

今回のまとめ

介護におけるアセスメントは、利用者さんの状況やニーズを評価し、利用者や家族が希望する生活を実現するための基盤を築く重要なプロセスとなっています。ケアマネジャーは利用者さんとのコミュニケーションを通じて、要望や課題を把握し、適切なケアプランの作成が必要です。ケアマネジャーは利用者さんとの信頼関係を築き、さらに、介護職が連携することで、利用者さんの生活の質が向上するでしょう。