全国の介護・福祉資格講座を検索・申し込みできるフクシカサーチ「お知らせ・コラム」ページ

メニュー

Column

お知らせ・コラム

Column

2023.07.31

介護職の管理職の仕事内容とは?資格要件や取得しておきたい資格

介護の現場には、利用者と接する介護職員だけでなく、介護施設のトップとして管理・運営に携わる管理職の職員が働いています。管理職は、施設形態によってホーム長、施設長とも呼ばれていますが、どのような仕事をしているのでしょうか。
ここでは、介護職の管理職としての仕事内容や資格要件についてご紹介します。

介護職の管理職の代表的な仕事内容

管理職は、施設全体の経営や運営管理、介護士が快適に働けているかをチェックする労務管理、病院や行政など外部との連携といった、さまざまなマネジメント業務を行っています。
代表的な仕事内容は以下の通りです。
・人材管理:介護士の採用や育成
・顧客・業者管理:利用者や家族との相談業務、業者対応
・経営・運営管理:介護施設の事業計画・年間目標の作成
・労務管理:介護士の勤怠管理・健康管理、ハラスメント対策
・行政管理:行政への報告書や計画書の作成・提出
・収支管理:保険請求業務、経費などの金銭管理

介護職の管理職として働くための資格要件は施設の種類によって異なる

介護の管理職として働くための資格要件が定められているケースが多く、施設の種類によって異なります。資格要件がある代表的な介護施設は以下の通りです。

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

特別養護老人ホームの管理職になるためには、以下の3つの要件のうち1つを満たす必要があります。
・社会福祉主事(社会福祉士も可)
・社会福祉事業の実務経験が2年以上
・社会福祉施設長資格認定講習会を受講

介護老人保健施設

介護老人保健施設の管理職は医師が推奨されていますが、都道府県知事の承認を得れば介護士でも管理者になることが可能です。

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

グループホームの管理職になるには、次の要件を全て満たす必要があります。
・特別養護老人ホームなどの介護職員として、認知症高齢者の介護に3年以上従事
・厚生労働大臣が定める「認知症対応型サービス事業管理者研修」を修了

小規模多機能型居宅介護

グループホームと同様の資格要件を満たす必要があります。

介護職の管理職を目指す前に取得しておきたい資格とは?

介護の管理職を目指す前に取得しておきたい資格は、国家資格である介護福祉士です。
介護職の実務経験を積んだ後、管理職になるケースもあるため、介護職の専門的知識を身に付けて置くことが望ましいでしょう。
介護福祉士は介護の資格の中で唯一の国家資格で、介護福祉士の資格を取得すると、介護のプロフェッショナルとして認められたことを意味します。
公益財団法人介護労働安定センターの「令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査」によると、管理職が保有している資格の中で、最も多かったのは介護福祉士の89.3%、次に多い資格は介護福祉士実務者研修でした。

今回のまとめ

介護の管理職は、介護施設全体の管理・運営を行う責任者で、介護人材の管理、経営に関するマネジメントなどを行うのが仕事です。介護の管理職になるために必要な資格要件は、施設ごとに決められていますが、まずは介護福祉士の資格を取得することが先決。キャリアアップしながら管理職を目指してみてはいかがでしょうか。