全国の介護・福祉資格講座を検索・申し込みできるフクシカサーチ「お知らせ・コラム」ページ

メニュー

Column

お知らせ・コラム

Column

2023.07.30

ホームヘルパーを目指す人が持っておくべき訪問介護で役立つ介護職の資格

ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事は、高齢者など介護が必要な人の自宅を訪れ、介護サービスを提供することです。利用者と1対1で向き合うため、信頼関係を築きやすく、比較的自由に働けるとあって、目指す人が増えています。
ここでは、ホームヘルパーを目指すために必要な資格、資格取得までの時間と費用などについてご紹介します。

訪問介護員になるために必要な資格

訪問介護員ができることとして、「身体介助」「生活援助」「通院介助」があります。

身体介助

身体介助とは、利用者の体に触れて行うケアのこと。食事・入浴・排せつ・歩行以外にも、着替えや車いすの乗降支援などがあります。

生活援助

生活援助は、日常生活における家事全般のサポート。掃除・洗濯・買い物や調理、食事の準備、ゴミ出し・布団干しなどが挙げられます。

通院介助

通院介助は、利用者が病院や行政機関に行く時に、付き添いをするサポートです。車両の乗降の手伝い、手続き代行などを行います。

介護職員初任者研修を取得しよう

利用者の体に触れる身体介助は、介護の資格がなければ行うことはできないため、ほぼすべての訪問介護員は介護職員初任者研修の資格を取得しています。介護職員初任者研修は、介護を志す人が最初に取る資格で、介護の基本的な知識やスキルを学ぶことが可能です。

キャリアアップや昇給に役立つ介護職の資格

介護職員初任者研修の上位資格である介護福祉士実務者研修を取得すると、キャリアアップにつながり、給料もアップする場合が多く見られます。
介護福祉士実務者研修は、介護の深い知識やスキルを身に着けるのが目的。3年以上の実務経験を経て、介護福祉士実務者研修を取得した後は、介護の資格の中で唯一の国家資格である介護福祉士を目指しましょう。
介護福祉士の資格は、国家試験に合格することで取得可能です。国家資格を取得すると、介護のプロフェッショナルとして認められるだけでなく、転職する際にも有利に働きます。

資格取得までにかかる費用と期間

ここでは、前述したおすすめの資格の取得までにかかる費用と期間をご説明します。

介護職員初任者研修の場合

介護職員初任者研修の資格を取得するには、130時間の講義を受講し、修了試験に合格することが条件です。受講資格は特になく、働きながら資格取得を目指す人も少なくありません。受講費用は研修実施団体や地域によっても異なりますが、3~14万円程度とされています。

介護福祉士実務者研修の場合

介護福祉士実務者研修の資格を取得するには、450時間の講義を受講する必要があります。(初任者研修のように試験が義務付けられてはいません。)介護職員初任者研修の資格を持っていると、講義時間が短縮され、320時間で取得することが可能です。受講費用は研修実施団体や地域によっても異なりますが、3万円以上とされています。

介護福祉士の場合

介護福祉士を取得するには、介護福祉士養成施設を卒業するルート、福祉系高校を卒業するルート、実務経験ルートなどがあります。費用は、養成施設を卒業するルートだと100〜200万円程度かかります。一方、実務経験ルートだと、給料をもらいながら受験資格を満たすことが可能ですが、難易度が高いため各スクールが開講している資格講座に通うケースも多く見られます。介護福祉士の受験料は、約15,000円です。

今回のまとめ

訪問介護士は、利用者の自宅を訪問して身体介助や生活支援、通院介助を行います。1対1でケアすることからやりがいが感じられ、介護施設と比べると比較的自由に働けるのが魅力です。訪問介護士になるためには、介護職員初任者研修の資格を取得しましょう。また、上位資格である介護福祉士実務者研修、介護福祉士の資格を取得すると、キャリアアップや昇給につながりますので、資格取得にぜひチャレンジしてみてください。