お知らせ・コラム Column
Column
2024.12.30
【実務者研修】分かりづらい4つの講座スケジュール
「開講日・修了日・介護過程Ⅲ・医療的ケア(演習)」
介護福祉士実務者研修(以下、実務者研修)は、介護職員初任者研修より上位の資格と位置づけられた、初級~中級者向けの資格です。取得することで介護福祉士の国家資格の受験資格を得ることができます。また、訪問介護事業所のサービス提供責任者となる資格も得ることができます。
研修の内容は、初任者研修や旧資格であるホームヘルパー研修で学ぶ内容に加えてさらに深い内容を学習するほか、介護過程の展開や医療的ケアなど、新しい内容も網羅したカリキュラムになっています。
介護福祉士を目指す人には必須となる実務者研修ですが、所持している資格によって通う日程や修了する期間が異なっており、スケジュールが少しわかりにくくなっています。
「日程の選び方がわからなくて申し込めない」
「修了できるのはいつ?」
「資格スクールに通う時期はいつ?」
「通信課題(自宅課題)はいつ、おこなえばいいの?」
といったことにお悩みの方はぜひお読みください。
実務者研修を受講する際に押さえておきたい4つの日程
実務者研修のスケジュールがわかりにくいのは、日程が複数あることです。ここでは、受講に必要な下記の4つの要素について解説します。
・開講日
・修了日
・介護過程Ⅲの日程
・医療的ケア(演習)の日程
開講日
実務者研修の講座がスタートする日にちです。通信講座の場合、必ずしも出席が必要とは限りません。教材が届いて自宅学習のスタートができる日にちとなります。
開講日が定まるルールはスクールによって違いがあります。講座ごとに特定の日付を定めているスクールもあれば、「毎月1日・15日」など、申込んだ日や受講生の希望で選べるようになっているスクールもあります。
修了日
実務者研修の講座が修了する日です。修了証明書に記載される日にちとなり、この日以降、資格としての効力を持ちます。
修了日は原則、「開講日から6ヶ月」となっています。ただし有資格者の場合はそれより短い期間で修了することが可能です。
受講開始時に無資格の受講生の場合はこの原則が適用されます。特に介護福祉士国家試験を受験するために実務者研修を受講する場合は、この日付に注意が必要です。修了したい日から開講日を逆算し、間に合う講座に申し込む必要があります。
介護過程Ⅲ
介護過程Ⅲは、利用者の介護計画を作成するために必要なアセスメントの方法などを習得する科目で、スクールに通って講師から授業を受ける「スクーリング」形式で提供されます。全部で45時間、だいたい5日間~7日間(1日の授業の長さにより異なります)の出席が求められます。
多くの資格スクールが「実務者研修の日程」として提示しているのは、この介護過程Ⅲと、次に述べる医療的ケア(演習)の日程です。実務者研修は、通信講座の場合はこの2つのスクーリング科目以外は基本的に自宅学習となります。それぞれが自分のペースで課題を仕上げればよいため、厳密なスケジュールはありません。
ですがこの2つの科目だけは、予定を空けてスクールに行く必要があります。必ず通える日程の講座を選びましょう。
医療的ケア(演習)
医療的ケアも、スクーリング科目となります。たんの吸引や経管栄養といった行為を、シミュレーター(人形)に対して実際の器具を用いておこないます。概ね1~2日間の日程が組まれることが多いです。
介護過程Ⅲの日程の直後に組まれることが多いようですが、なかには介護過程Ⅲよりも先に組まれていたり、途中に組まれたり、少し期間を空けて組まれていたりすることもあります。スクールによっては、複数ある日程や会場から選択できるようになっているところもあります。
全体の流れ
開講日・自宅学習開始
↓
スクーリング開始(この間も、自宅学習は継続)
・介護過程Ⅲ(5~7日ほど)
・医療的ケア(1~2日ほど)
スクーリング終了
(※有資格者で自宅学習をすでに終えていれば、このタイミングで資格取得も可能。ただしスクールの規定によります)
↓
自宅学習
↓
修了日(開講日から6ヶ月。無資格者はここで資格取得)
所持資格による免除制度
実務者研修は、所持している資格に応じて科目の免除があります。有資格者がすでに別の研修(初任者研修や旧ホームヘルパー)で学習した部分は再履修する必要はない、ということです。
・介護職員初任者研修:通信課題の一部が免除
・ホームヘルパー2級、3級:通信課題の一部が免除
・ホームヘルパー1級:介護過程Ⅲと医療的ケア以外が免除
・介護職員基礎研修:医療的ケア以外の科目が免除(介護過程Ⅲ含む)
・喀痰吸引等研修1号・2号:医療的ケアが免除
多くの人が所持している介護職員初任者研修や旧資格のホームヘルパー2級で免除されるのは通信課題(の一部)のみです。ホームヘルパー1級所持者でも通信課題は免除されますが、スクーリング科目である介護課程Ⅲと医療的ケアは免除になりません。
同じ旧資格の介護職員基礎研修を持っている方は、医療的ケアのみを受講すれば修了できます。また、喀痰吸引等研修の1号・2号を所持している方は、スクーリングは介護過程Ⅲだけを受講すればいいということになります。
フクシカサーチで実務者研修の講座を検索!
介護・福祉の資格サイト「フクシカサーチ」なら、開講日、修了日、スクーリング日程を講座ごとにすべて掲載。いろいろなスクールの講座のスケジュールを見ることができるほか、料金やアクセス、無料振替制度や資格取得後の就職サポートの有無も確認できるので、あなたにぴったりの講座を探すことかできます。
検索・申し込みの手順
①トップページから資格名:「介護福祉士実務者研修」、地域:お住まいの「都道府県」を選択して、「入力した条件で探す」をクリック。
②一覧画面では、各実務者研修の「申込締切日」「スクーリング開始日」「料金」「スクール名」「教室名」が確認できます。気になる講座をクリックすると、詳細画面に。
③詳細画面では一覧画面で表示された項目以外に、開講日と修了日、スクールの特徴、スクーリングの詳細スケジュールなどが掲載。「この講座に申込みたい!」と思ったら、一番下の「この講座の受講申し込みに進む」をクリック。
④申し込みフォームで名前や住所、連絡先を入力して送信したら申し込みが完了です。
各都道府県で募集中の介護福祉士実務者研修を今すぐ確認したい!という方は↓をクリック
▶東京都 ▶神奈川県 ▶千葉県
▶埼玉県 ▶茨城県 ▶栃木県
▶群馬県 ▶愛知県 ▶岐阜県
▶三重県 ▶静岡県 ▶大阪府
▶京都府 ▶兵庫県 ▶滋賀県
▶奈良県 ▶福岡県
まとめ
実務者研修は、受講スケジュールの選び方がとても重要です。特に 「開講日」「修了日」「介護過程Ⅲ」「医療的ケア(演習)」 の4つの日程をしっかり押さえることで、スムーズに資格取得へと進むことができます。
資格選びや講座スケジュールの比較には、「フクシカサーチ」の活用が便利です。自分に合った講座を見つけ、スムーズに申し込みを進めて、目標達成に向けて第一歩を踏み出してください。