お気に入り登録 お気に入りから削除
◆今の時代に合った「基本技術」や「生きた知識」を現職の専門職員が教えてくれる初任者研修講座♪◆
【5月20日通学開始】/週一火曜日コース/通学形式/神戸市/初任者研修
兵庫県 神戸市垂水区
スケジュール
開講日
2025.05.20
修了日
2025.10.07
通学開始日:2025.05.20
- 駅から徒歩10分以内
- 就職支援
講座のアピールポイント
Point
▶初任者研修の資格についてくわしく知りたい方はこちら
◆コースの特徴◆
通信コースとは違い、通学コースは「通う日数が多い」というデメリットもありますが、すべての授業が講師との対面授業で展開されるので、わからないこともすぐに質問でき、深い知識がより早く吸収できます。また、本講座は実習もあるのでより今の時代の現場に沿った知識や技術を身につけれる内容になっています。
▶受講料金
▶スケジュール
▶申込み
◆複数の介護施設を経営しているから、講師は専門職員が担当!◆
現職の専門職員が介護に必要な「基本技術」や「生きた知識」を分かりやすく教えてくれます♪
◆通いやすい立地条件◆
山陽電鉄本線「霞ヶ丘」駅より南へ徒歩 6分と駅チカなだけでなく、JR西日本山陽本線「舞子」駅、山陽鉄道本線「舞子公園」駅より徒歩15分と徒歩圏内なので近隣の方が通いやすい場所にあるので非常に人気のスクールになっています!また、駐車場には限りがあるので自動車にて通学を希望の方は事前にお問い合わせください。
スクールの特徴
Feature
◆運営法人神港園のここが凄い♪◆
1951年に設立した神港園は
「自分がしてほしいと思うことをひとにしてさしあげましょう」
「ひとを、自分と同じように愛する」
を企業理念に、今日まで時代の変化に応じながら堅実に高齢者福祉の道を歩んできました。
現在では、神戸市内4地区・西宮市内2地区の合計6地区で36の事業を運営しています。長年、数ある事業を運営している神港園の専門職員が受講者に寄り添って講義を進めます!
◆経験豊富な法人職員が資格取得後にも手厚いフォローを実施◆
介護福祉士を主に、医師・保健師・社会福祉士等、経験豊かな法人職員が講師としてお待ちしております。資格取得後に受講生が希望をされた場合には就職相談も承ります。
↓↓↓運営スクールについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
▶けあスクール神港園
会場情報
けあスクール神港園 さん舞子神港園
兵庫県 神戸市垂水区 五色山7丁目12-38 さん舞子神港園
・JR西日本山陽本線「舞子」駅、山陽鉄道本線「舞子公園」駅より徒歩15分/山陽電鉄本線「霞ヶ丘」駅より南へ徒歩 6分
駐車場あり
講座概要
講座種別 |
|
課程 |
通学 |
添削課題 |
なし |
通学 |
あり |
実習 |
あり |
定員 |
20名 |
受講条件 |
通学形式による研修修了が可能であると認められ、介護・福祉の業務への熱意をもって就業を希望している心身共に健康な方。 |
修了日 |
2025.10.07 |
支払いについて |
指定の金融機関口座へお振込みをお願い致します。 |
教育訓練給付金 |
一般教育訓練給付金 |
欠席時の対応 |
下記理由に該当する場合、補講は 1.5 時間当たり 1,000 円の費用を負担していただきます。 |
キャンセルポリシー |
1. 受講者からの教材発送前のキャンセルについては、振込手数料を除いた全額を返金する。教材発送後については教材費・送料・振り込み手数料等実費を |
スケジュール
講座のスケジュール
1
05/20(火) 09:40~16:40
多様なサービスの理解
介護職の仕事内容・現場の理解
2
05/27(火) 09:30~16:40
人権と尊厳を支える介護
人権と尊厳を支える介護虐待防止・身体拘束
3
06/03(火) 09:30~16:40
自立に向けた介護 自立と自律
自立に向けた介護 介護予防
介護職の役割・他職種連携
介護職の職業倫理
4
06/10(火) 09:30~16:40
介護における安全確保とリスクマネジメント
介護職の安全・感染予防
介護保険制度
5
06/17(火) 09:30~16:40
医療との連携とリハビリテーション
障害者福祉制度他
6
06/24(火) 09:30~16:40
介護におけるコミュニケーション
介護におけるチームのコミュニケーション
7
07/01(火) 09:30~16:40
老年期に伴う心身の機能の変化と日常生活への影響
老化に伴うこころとからだの変化と日常
高齢者と健康
認知症を取り巻く状況
8
07/08(火) 09:30~16:40
高齢者と健康
医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理
認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
認知症を取り巻く環境・家族への支援
9
07/15(火) 09:30~16:40
障がいの医学的側面、生活障がいなどの基礎知識
障がいの基礎的理解・家族の心理等の理解
介護の基本的な考え方
10
07/22(火) 09:30~16:40
介護に関するこころのしくみの基礎的理解
介護に関するからだのしくみの基礎的理解
生活と家事
11
07/29(火) 09:30~16:40
介護に関するからだのしくみの基礎的理解
生活と家事
12
08/05(火) 09:30~16:40
快適な居住環境整備と介護
整容に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
13
08/12(火) 09:30~16:40
整容に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
移動・移乗に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
食事に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
14
08/19(火) 09:30~16:40
移動・移乗に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
15
08/26(火) 09:30~16:40
食事に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
16
09/02(火) 09:30~16:40
移動・移乗に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
入浴・清潔保持に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
17
09/09(火) 09:30~16:40
入浴・清潔保持に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
排泄に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
睡眠に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
18
09/16(火) 09:30~16:40
排泄に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
入浴・清潔保持に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
19
09/23(火) 09:30~16:40
睡眠に関連した心身のしくみと自立に向けた介護
死にゆく人に関連した心身のしくみと終末期介護
20
09/24(水)~10/06(月) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活支援技術
◉神港園シルビアホームデイサービスセンター◉神港園しあわせの家デイサービスセンター◉さん舞子神港園デイサービスセンター◉さん舞子神港園いこいの家 等で2日間の実習を行います。
21
10/07(火) 09:00~15:00
振り返り
就業への備えと研修終了後における継続的な研修
評価試験
受講の流れ
【STEP1】オリエンテーション
【STEP2】スクーリング(合計20日)
・教室に通学して頂き介護の基礎知識を学びます。(介護保険制度・コミュニケーション・認知症の理解など)
【STEP3】各施設で現場実習を学びます
【STEP4】振り返り(復習):評価試験を踏まえて、今までの講義内容の復習をおこないます。
【STEP5】評価試験
申込の流れ
フクシカサーチより申込後、受講が確定したら受講案内等を郵送致します。必要事項を記入し指定された本人確認書類の写しを添付して返送、またはFAXをお願い致します。本人確認書類は健康保険証、運転免許証、住民票、パスポートのいずれかの写しをお願い致します。