お気に入り登録 お気に入りから削除
◇福祉施設内開講だから、実際の備品などを見学、活用する事ができます。他ではない現場をより意識した実務者研修講義♪昼食1食500円で食べれます♪◇
【8月22日通学開始】/さいたま市/金曜コース/実務者研修
埼玉県 さいたま市岩槻区
- 車通学可
- 就職支援
講座のアピールポイント
Point
↓実務者研修の資格についてくわしく知りたい方はこちら
介護福祉士実務者研修とは?
▶受講料金
▶スケジュール
▶申込み
介護スクール・しらさぎの実務者研修講座が選ばれる理由
◉福祉施設内で開催するメリットが凄い!◉
福祉施設の地域交流スペースでの開催のため、実際の備品などを見学、活用する事ができます。現場の空気を感じれるから、他スクールより勉強のモチベーションを保てます♪
◉リーズナブルな資格取得を実現◉
当スクールでは、より多くの方に介護職に興味を持って欲しいという願いの元、リーズナブルな受講料に設定をいたしております。これから新たに資格を取得して介護の世界に飛び込もうとする皆様を、少しでも応援することができたらと考えています。
◉現役の講師が教えてくれる!◉
当スクールの講師は、介護職員から生活相談員、ケアマネージャー等、様々な現場経験をしてきており、現在も現場に携わっております。そのため、より実践的な講義や演習を行うことができ、最新の福祉現場のリアルを学ぶことができます。疑問や質問があればすぐに聞くことができ、現役スタッフならではの目線からアドバイスをもらうことができます。
◉資格取得後の「未来」を見据えたご提案♪◉
現在、福祉・介護業界は、常に人手不足に悩まされています。その反面で、資格はあるけれども働き口がない・安定した職場で働きたいけど、実際の職場環境が分からず応募を戸惑ってしまうといった声も多く聞かれます。当スクールでは、資格取得後の入職についてもご相談を受け付けております。職場見学なども可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
スクールの特徴
Feature
◉運営法人が社会福祉法人だから安心して通えます!◉
運営法人が、社会福祉法人として、枠にとらわれず先駆性と独自性の発揮に努め、心の通ったサービスを目指しているので、講師全員が受講生に寄り添って教えてくれます♪
◉運営法人が社会福祉法人だからこそできる、充実した職場見学・1日体験もできる◉
当スクールの設定では実習は有りません。限られたカリキュラムを有効に使うために既定の実習は除き、カリキュラム外で任意の職場見学、1日体験等をご用意しています。ケアハウス、特定施設、デイサービス、特養、ショートといった事業所を見学できます。(訪問は説明のみとなる場合があります。)
◉施設内厨房で食事の注文ができる◉
食堂、レストランではありませんが事前注文で施設厨房で1食500円で食事の提供を受けれます。昼食を考えなくていい上に、休憩時間を有意義に活用できます。
◉受講生の通学負担が極力少なくなるように考えています!◉
無料の駐車場が有り、ご自宅から直接登校できます。マイカー通学もできますので週1の通学がラクチン♪
↓↓↓運営スクールについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
▶介護スクール・しらさぎ
会場情報
介護スクールしらさぎ 特別養護老人ホームしらさぎ
埼玉県 さいたま市岩槻区 南下新井1538-7 特別養護老人ホーム しらさぎ 3階談話室
・東武鉄道野田線岩槻駅より1.8km ・バス(目白大学・東川口行き)城南小学校 / 浮谷バス停留場 徒歩5分
駐車場あり
受講料
所持資格
介護福祉士実務者研修(無資格)
110,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(介護職員初任者研修)
80,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(ホームへルパー2級)
80,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(ホームへルパー1級)
70,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(介護職員基礎研修)
35,000
円
(税込)
備考
テキスト代込み
講座概要
講座種別 |
|
課程 |
通信 |
添削課題 |
あり |
通学 |
あり |
定員 |
15名 |
受講条件 |
心身共に健全である方 |
開講日・修了日について |
修業年限は6ヶ月 |
支払いについて |
指定期日までに振込をお願い致します。(振込手数料は申込者負担) |
教育訓練給付金 |
一般教育訓練給付金 |
欠席時の対応 |
やむを得ない事情があると認められた場合、本人からの申し出により費用を受講生負担で補講を受けることもできます。(1回10,000円で3回まで受講できます。) |
キャンセルポリシー |
開講14日前までは、振込手数料受講生負担とし差し引いた金額を返金致します。 |
スケジュール
講座のスケジュール
1
08/22(金) 09:30~18:00(7.5)
介護過程Ⅲ
介護過程の基礎、展開
通信課題(A)提出期限(講義開始前までに)
2
08/29(金) 09:30~18:00(7.5)
介護過程Ⅲ
演習①
3
09/05(金) 09:30~18:00
介護過程Ⅲ
演習②
4
09/12(金) 09:30~18:00(7.5)
介護過程Ⅲ
演習③
5
09/19(金) 09:30~18:00(7.5)
医療的ケア
・医療的ケアの基礎
・喀痰吸引研修
通信課題(B)提出期限(講義開始前までに)
6
09/26(金) 09:30~18:00(7.5)
医療的ケア
・経管栄養演習
・救急蘇生法
7
10/03(金) 09:30~18:00(7.5)
介護過程Ⅲ
演習④
通信課題(C)提出期限(講義開始前までに):有資格者のみ
8
10/10(金) 09:30~18:00(7.5)
介護過程Ⅲ
実技評価、課題評価
修了試験※1
9
01/09(金) 09:30~12:00(2.5)
修了試験※2無資格者のみ
通信課題(C)提出期限(講義開始前までに):無資格者のみ
※1有資格者のみ修了試験を行います
※2無資格者のみの通学スケジュールになります。
受講の流れ
【STEP①】 教材到着
自宅に届いた教材を確認して学習計画を立てましょう。
【STEP②】 自宅学習+通学講習
自宅学習で実践的な知識を学び、通学学習で理解を深めます。
※通学のスケジュールは「講座スケジュール」をご確認ください。
【STEP③】修了♪
修了試験に合格した方には全国で通用する修了証明書が発行されます。
有資格者と無資格者で修了予定日は異なります。
申込の流れ
フクシカサーチより申込み後、受講が決定しましたら受講手続きのご案内をメールにてお送りします。
↓
受講決定した方は、指定期日までに受講料のお支払いをお願い致します。事前の連絡がなく、申込後一週間経過しても入金の確認が取れない場合、受講を辞退したものと判断させていただきます。(振込の場合)振込手数料は申込者様負担でお願い致します。)
↓
受講料の確認が取れ次第、教材を発送させていただきます。