お気に入り登録 お気に入りから削除
福祉用具専門相談員指定講習会
東京都 豊島区
【早割】早期のお申込みでお支払で通常価格より5,000円お得!
【早割30対象講座(~12/6迄)】1月開講・土日クラス/大塚/福祉用具専門相談員
東京都 豊島区
スケジュール
開講日
2025.01.05
修了日
2025.01.26
会場情報
スクール
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
教室名
大塚南口校
掲載終了日:2024.12.06
- 駅から徒歩10分以内
- 欠席振替無料
- 土日
講座のアピールポイント
Point
]★★★福祉用具専門相談員とは?★★★
福祉用具専門相談員とは、日常生活に介護が必要な障害者や高齢者に、福祉用具の選定・使用方法をアドバイスする専門家です。
各都道府県が指定した福祉用具専門相談員指定講習(50時間)を受講し、修了試験に合格することにより取得することができます。資格取得後は、介護保険制度における福祉用具貸与事業所に勤務し、利用者の相談に応じる他、地域の福祉用具専門店として独立開業する道も開くことができます。
▶受講料金
▶スケジュール
▶申込み
★★★【早割30適用講座】開講30日前まで申込み限定、5,000円OFF★★★
通常価格39,800が、早割期限内までの申込み・お支払で5,000円OFFの34,800円で受講できます。
このページは早割30適用講座専用の申込みページです。申し込まれた方は自動的に早割料金が適用されます。
※早割の申込み期限を過ぎた場合は通常料金(39,800円)でのご案内となります。
★★★ハクビの福祉用具専門相談員講習会の特徴★★★
・介護の現場で活躍する講師が、実践に即した講義を行います!
ハクビならではの福祉分野の専門ノウハウと、施設介護、 訪問看護、リハビリ指導等、経験豊富な講師陣による丁寧な指導と、現場の生の情報提供を行います。
・関東圏で最大数の卒業生数を誇る実績と信頼!
ハクビではこれまで累計で5万人が卒業しており、多くの卒業生が最前線の現場で活躍しています。
・充実した福祉用具の実習!
多数の機器に実際に触れることができます。大型のリフト、ベッド、車いすから、各種小物まで充実した福祉用具を実習に使用しております。
・お手軽な費用!
受講料は39,800円(税込)。他社と比べてもお手軽な費用で、平均取得期間も短いです。
・駅チカで通学に便利な教室!
教室はJR山手線大塚駅南口から徒歩1分の好立地!
・予定が不確定な方も安心できる、無料振替制度!
ハクビの福祉用具専門相談員講習会は、年6回程度開催。もし欠席してしまった授業があっても、次回以降のコースで振替受講(無料)が可能です。
スクールの特徴
Feature
教育産業40余年の実績のハクビでは、より質の高い介護ヘルパーの育成をめざして、介護の知識や技術だけでなく、マナーや心構えといった要介護者とふれあう為に必要な内容もカリキュラムに取り入れています。
2000年より豊島区の大塚を中心に介護資格の講座を開講してきました。初任者研修・実務者研修・福祉用具専門相談員講習会のほか、介護福祉士受験対策など介護資格の取得ならハクビにお任せください。
また入学~卒業(資格取得)~介護職への就職・転職のサポートまで卒業後もサポートは続きます。お気軽にお問合せ下さい。
ハクビではあなたのやる気を応援します。
▶ハクビで募集中の初任者研修一覧
▶ハクビで募集中の実務者研修一覧
▶ハクビで募集中の福祉用具専門相談員指定講習会一覧
↓↓↓運営スクールについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
▶ヘルス・ケア・サポート ハクビ
受講料
受講料(税込)
34,800
円
(税込)
備考
テキスト代込
※上記料金は、早割30適用時の料金となります。
割引・キャンペーン
【早割30】
30日前までの申込み・お支払で5,000円OFF!
39,800円➡34,800円
【ペア割】 2名様以上のお申込みでそれぞれ3,000円OFF
※該当の方はフクシカサーチからお申込みの後、ご相談ください。
講座概要
講座種別 |
福祉用具専門相談員指定講習会 |
添削課題 |
なし |
通学 |
あり |
実習 |
なし |
定員 |
18名 |
受講条件 |
特にございません。 |
修了日 |
2025.01.26 |
支払いについて |
お支払い方法は現金払い、郵便振込、クレジットカード、分割払いの教育ローン(ハクビローン)をご用意しております。 |
教育訓練給付金 |
特定一般教育訓練給付金 |
欠席時の対応 |
翌々月以降のコースで無料の振替受講が可能です。 |
キャンセルポリシー |
初任者研修と福祉用具は、開校初日の1週間前までに申し出ください。 |
スケジュール
講座のスケジュール
1
01/05(日) 09:00~18:00
介護保険制度
高齢者の日常生活の理解
福祉用具の供給の仕組み
2
01/11(土) 09:00~16:00
からだとこころの理解
3
01/12(日) 09:00~16:00
福祉用具の役割と職業倫理
4
01/18(土) 09:00~18:00
福祉用具の特徴
5
01/19(日) 09:00~18:00
福祉用具の活用
6
01/25(土) 09:00~17:00
介護技術
福祉用具貸与計画等の意義と活用
7
01/26(日) 09:00~18:00
福祉用具貸与計画の意義活用
貸与計画作成
修了評価試験と証書授与(合格者には修了証書を当日手渡し)
受講の流れ
7日間(50時間)の講習会を受講し、修了評価に合格で取得することができます。
【カリキュラム】
●福祉用具と福祉用具専門相談員の役割(2時間)
・福祉用具の役割(1時間)
・福祉用具専相談員の役割と職業倫理(1時間)
●介護保険制度等に関する基礎知識(4時間)
・介護保険制度等の考え方と仕組み(2時間)
・介護サービスにおける視点(2時間)
●高齢者と介護・医療に関する基礎知識(16時間)
・からだとこころの理解(6時間)
・リハビリテーション(2時間)
・高齢者の日常生活の理解(2時間)
・介護技術(4時間)
・住環境と住宅改修(2時間)
●個別の福祉用具に関する知識・技術(16時間)
・福祉用具の特徴(8時間)
・福祉用具の活用(8時間)
●福祉用具に係るサービスのしくみと利用の支援に関する知識(7時間)
・福祉用具の供給の仕組み(2時間)
・福祉用具貸与計画等の意義と活用(5時間)
●福祉用具の利用の支援に関する総合演習(5時間)
・福祉用具による支援の手順と福祉用具貸与計画等の作成(5時間)
合計 50時間+修了評価(1時間)
申込の流れ
スケジュール・講座概要をご確認いただき、下記のボタンよりお申し込みください。
お申し込み後、受講が決定しましたら受講手続きをご案内いたします。