お気に入り登録 お気に入りから削除
◆合格に導くための個別フォロー◆潜在能力を開花させる個別面談◆資格取得以上の価値がむさしにはある!◆
【成長を実感できる8日間】6月1日通学開始・日曜コース/国分寺市/実務者研修
東京都 国分寺市
- 駅から徒歩10分以内
- 欠席振替無料
- 就職支援
- 土日
講座のアピールポイント
Point
↓実務者研修の資格についてくわしく知りたい方はこちら
介護福祉士実務者研修とは?
◉コースの紹介◉
充実した8日間(介護課程6日+医療的ケア2日)。他校よりも多い通学なので、しっかりと学べます。
働きながら実務者研修を受ける方を応援してるので、月に1~4回を目安に、ゆっくりしっかり受講できます。
▶受講料金
▶スケジュール
▶申込み
◉介護福祉士国家試験合格率、開校以来92.5%で合格対策サポートも抜群!◉
2020年から2023年の4年間で、92.5%(454名合格)
前回の2023年1月の介護福祉士試験では、122名中120名合格の合格率は驚異の98.4%!
◉むさしの実務者研修が選ばれる理由◉
介護福祉士の受験要件だから実務者研修を取りにきたというあなた!
そんな期待を良い意味で裏切ります!
むさしの実務者研修は、確実に現場で役立つノウハウを詰め込んでいます!
介護に対する考え方やスタンスだけでなく、人生にも役立つ知識と技術が身に付きます!
介護職は、利用者や家族が望む生活を実現するためのサポーターです。そのために、介護過程Ⅲという科目で「アセスメント」や「介護過程」を学びます。実はこの2つ、身近なことに例えて考えてみると、普段当たり前に行っている思考過程に介護の専門的な知識が付属しただけなんです。大切なのは考えること。事実から広く、深く専門的知識を元に思考し、自分の考えを言語化する力を育てる8日間の研修です。
スクールの特徴
Feature
★『授業力』×『サポート力』で東京No. 1を目指しています。
「人生の選択肢を増やす」をミッションに掲げ、資格取得の支援だけでなく、個人個人の人生にまで寄り添う唯一の学校だとスタッフ全員が自信を持っています。スタッフみんなで「初任者研修を取るなら絶対むさし一択だよね」と本気で思っている学校です。
むさしに来れば人生の転機になる!そんなパワースポット的な学校と自負しています。
※ここだけの話ですが、ここ3年クレームをもらったことがありません。
★「自称東京 No.1」 充実のサポート
「資格をちゃんと取れるのかな?」そんな声をよく耳にします。15 歳の高校生から 90 歳の方まで、どんな受講生でも資格取得をサポートしてきました。あなたの不安に寄り添い、いつでも最適解を導き出すために考えを巡らせています。さらに介護福祉士受験者には厳しさと優しさを持って合格まで応援します。何度か不合格だった方も合格まで導いてきました。当然、 外国の方々への対応もバッチリです。現場で役立てるように万全のフォローをしています。
★一人一人の課題と向き合う個人面談
むさし介護アカデミーでは、学校長が受講生1人1 人と必ず面談しています。短時間で相談内容の本質を掴み、忖度ない直球ど真ん中な言葉で相談者の思考がシフトチェンジするきっかけを作ります。
なぜそれができるのか?それは相手の未来が良くなるように、本気で向き合い、考え続けているからです。
そんな校長の元に本日も在校生、卒業生、老若男女問わず、面談希望者が訪れます。人生の選択肢に悩んでいる。本気で自分を変えたい。その思い一度ぶつけてみませんか?
面談で聞けた内容を元に、退職した方がいいのかの相談や就職・転職のサポートも行っています。
あなたにとって最適な施設選びや働き方を一緒に考える就職支援が得意です。
★他にも開講講座多数!
むさし介護アカデミーで募集している他の講座は下記をクリックしてください。初任者研修も開講しています。
▶むさし介護アカデミーの実務者研修一覧
▶むさし介護アカデミーの初任者研修一覧
↓↓↓運営スクールについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
▶むさし介護アカデミー
受講料
所持資格
介護福祉士実務者研修(無資格)
115,500
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(介護職員初任者研修)
99,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(ホームへルパー2級)
99,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(ホームへルパー1級)
82,500
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(介護職員基礎研修)
44,000
円
(税込)
介護福祉士実務者研修(喀痰吸引等研修 1号・2号)
74,800
円
(税込)
講座概要
講座種別 |
|
課程 |
通信 |
添削課題 |
あり |
通学 |
あり |
定員 |
24名 |
受講条件 |
・無資格で実務経験半年未満の方は面談の上、受講できるか決定させていただきます。 |
開講日・修了日について |
◯開講日は、お申し込みの時点で個別に決まります。早めにお申し込みいただくことで、自宅学習の期間を長めに取ることができます。 |
支払いについて |
当社の振込口座へご入金をお願いします(振込先は受講決定後にご案内します)。 |
教育訓練給付金 |
専門実践教育訓練給付金 |
欠席時の対応 |
当校が開催する別のコースでの補講は無料です。それ以外は |
キャンセルポリシー |
受講をキャンセルする場合は、以下のキャンセル費用がかかります。 |
スケジュール
講座のスケジュール
1
06/01(日) 9:30~16:50
介護過程Ⅲ
2
06/08(日) 9:30~16:50
介護過程Ⅲ
3
06/22(日) 9:30~16:50
介護過程Ⅲ
模擬試験
4
07/06(日) 9:30~16:50
介護過程Ⅲ
実技試験
5
07/20(日) 9:30~16:50
医療的ケア・演習
6
07/27(日) 09:30~16:50
介護過程Ⅲ
筆記試験
7
08/03(日) 9:30~16:50
医療的ケア・演習
8
08/17(日) 9:30~16:50
介護過程Ⅲ
卒業会
申込の流れ
フクシカサーチよりお申し込み後、受講の可否をご連絡します。受講確定後、当社より受講料支払のご案内を致します。